広島城

観光地ガイド

広島城広島城は天正17年(1589年)、毛利元就の孫・毛利輝元の時代に、山間にあった毛利氏の本拠は吉田郡山城に変わり、陸海の拠点この地に10年の歳月をかけ築城した。



広島城広島県観光スポット 広島城
広島城は天正17年(1589年)、毛利元就の孫・毛利輝元の時代に、山間にあった毛利氏の本拠は吉田郡山城に変わり、陸海の拠点この地に10年の歳月をかけ築城した。ところが城が完成した翌年、慶長5年(1600年)に関ヶ原の戦いで毛利氏は西軍の総大将として大坂城に入った為、領土を削られ萩に減封移封された。後にに入封したのが福島正則も、元和5年(1619年)に、徳川幕府の許可なく城の修築を行ったことを理由に除封され浅野氏が入封。明治まで続いた。しかし太平洋戦争まで天守が現存していたが、広島の原子爆弾の投下によって崩壊。城跡は本丸に復興の天守が建ち、二の丸跡が残っており、そこに木造復元された表御門、櫓がある。二の丸は本丸部分からの馬出という目的が主な役割をしていた。原爆ドームとともに観光ルートになっている。

タイトルとURLをコピーしました