観光地ガイド

下條村

下條村は、下伊那に2社しかない式内社の大山田神社が置かれ、奈良時代より拓かれた村です。村名は、室町時代のはじめ甲斐の国(現・山梨県)からこの地に入り、室町中期から戦国期に全盛を極めた下條氏に由来します。江戸時代14村あった村が明治8年、...
観光地ガイド

小鹿野町観光協会

小鹿野町(おがのまち)は、埼玉県の北西部に位置し秩父盆地のほぼ中央に市街地を形成しています。日本百名山の両神山、日本の滝百選の丸神の滝、平成の名水百選の毘沙門水、日本の地質百選のようばけなどに代表される自然がたくさん残っています。 ダ...
観光地ガイド

蔵王温泉観光協会

 蔵王温泉は、開湯は1900年前、日本武尊の東征の際、従軍した吉備多賀由により発見されました。江戸時代になると、蔵王権現への西側登山口としてにぎわい、早くも総合リゾートとしての様相を呈しています。大正時代には麓の集落と温泉を結ぶ道路...
観光地ガイド

筑北村

筑北村は長野県のほぼ中央部、長野市と松本市のちょうど中間に位置します。周囲をぐるりと山に囲まれ、のどかな農村風景が残る筑北村には、自然と調和した豊かな生活文化が息づいています。 観る・体験する 青柳宿 戦国時代から青柳氏の館を中心...
観光地ガイド

福井県敦賀市

三方を美しい山々に、一方を敦賀湾に囲まれたまちです。敦賀港は天然の良港として知られ、また、古くから大陸と日本を結ぶ交通の要衝として栄えてきた港町です。市内には、その面影を色濃く残した景観が残されています。  風光明媚な自然にも恵まれ、...
観光地ガイド

市川三郷町

市川三郷町は、甲府盆地の南西に位置し、南アルプスを源流とする釜無川と、秩父山系を源流とする笛吹川が合流し富士川となる左岸に位置しています。四季折々の自然が楽しめる四尾連湖や芦川渓谷、甲斐源氏の基を開いた新羅三郎源義光の三男刑部三郎源義清...
観光地ガイド

天龍村

長野県の南端に位置し、愛知県と静岡県に接する天龍村。県下で最も温暖な地と言われ、長野県で一番早く梅や桜が開花します。信州は、毎年ここ天龍村から春を迎えるのです。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の表情が、村の中央を南北に流...
観光地ガイド

木曽川源流の里木祖村

広大な自然の中を流れる木曽川、その源にある木祖村は、夏でも冷房がいらない冷涼な気候のもと、四季を通じた楽しみがある。やぶはら高原では各種イベントや自然体験ができ、日本遺産に指定された鳥居峠や水木沢天然林ではトレッキングが楽しめ、同じく日...
観光地ガイド

阿南町

阿南町は、本州の中央に位置する南アルプスと中央アルプスに挟まれ、太平洋に注ぐ天竜川の右岸にあり、長野県の南端、下伊那郡の南部に位置しています。標高は、315mから1,664mにおよび、起伏の多い傾斜地に56の集落が点在する山間地域です。...
観光地ガイド

平谷村

信州の南端に位置し、かつて信州と三河を結ぶ三州街道の宿場町として栄えた平谷村。なだらかな山々と古くからのたたずまいを残す山里、高原で夏の涼しさは格別であり中京圏の避暑地、観光地として発展が期待されています。 珍珍幕府 戦国時代に塩の...
タイトルとURLをコピーしました