清水寺

観光地ガイド

清水寺花巻市の西側太田地区に京都、兵庫鴨川と並び日本三大清水寺のひとつに数えられる清水寺がある。



清水寺岩手県観光スポット 清水寺
花巻市の西側太田地区に京都、兵庫鴨川と並び日本三大清水寺のひとつに数えられる清水寺がある。和賀、稗貫、柴波の三郡からなる当国三十三観音霊場第一番札所で奥州三十三観音の一つに数えられ、山門(桜門)には「あ・うんの呼吸」の仁王像、二階には十二支の彫刻が安置されてい。清水寺の創建は大同2年(807年)に東夷東征だった坂上田村麻呂が勝利し凱旋した際、十一面観音を安置したのが始まりと云われている。当時は仙台や三陸からも参拝者があって、祭日には境内に隙間が無いほど様々な露天商が建ち並び門前町も栄えたが、近世に入り花巻城主だった北松斎の城下町政策により、多くの商人が花巻城下へ移された。今日では今日の清水寺ほど知られていないが、観光で訪れる人も少なくない。

タイトルとURLをコピーしました