観光地

観光地

東成瀬村

秋田県の東南端に位置し、栗駒山に抱かれ、村の中央部を流れる成瀬川のせせらぎに育まれた秋田県東成瀬村。標高1424mの秣岳周辺は風光明媚な栗駒国定公園になっており、自然豊かな村です。■ 村の観光▼まるごと自然館小学校をリニューアルして作られた...
観光地

御宿町

御宿町は千葉県の南東、房総半島の東に位置する小さな町です。気候は年間を通じて温暖。海岸には約2kmに渡る真っ白な砂浜が広がり、毎年多くの海水浴客が訪れる房総を代表する海岸があり童謡『月の沙漠』発祥の地として知られています。 また、今から約4...
観光地

上山市〜かみのやま温泉〜

開湯550年以上を数える「かみのやま温泉」。江戸時代には、参勤交代や出羽三山参りなどの往来のあった羽州街道沿いの温泉町として栄え、奥羽三楽郷の一つに数えられていました。弱アルカリ性、無色無臭の泉質は、保温や保湿にすぐれ、美人の湯としても愛さ...
観光地

村上市観光協会

新潟県北部の村上市は、日本海の情緒あふれる風情に加えて村上地方の観光の拠点、瀬波温泉。四季折々の味覚、さまざまな特産品や伝統文化。春夏秋冬、新しい出逢いに満ちたときめきのエリアです。温泉日本海を望む美しい眺めと豊富な湧出量を誇る瀬波温泉。明...
観光地

那智勝浦町

那智勝浦町は、紀伊半島の南東端に位置し、気候温暖にして、風光明媚、雄大な自然に恵まれた町です。また、聖地 那智山にそびえる熊野那智大社と那智山青岸渡寺は、熊野本宮大社(田辺市本宮町)、熊野速玉大社(新宮市)と共に、熊野三山と呼ばれ熊野信仰の...
観光地

日野市

都心から西に35キロメートル、東京都のほぼ中心部に位置し、多摩川と浅川の清流に恵まれ、湧水を含む台地と緑豊かな丘陵をもつ日野市。昔からの交通の要衝であり、現在も甲州街道・川崎街道の二つの街道とJR中央線・京王線の二つの鉄道が走り、多摩モノレ...
観光地

大田原市観光協会

大田原市は、栃木県の北東部にあり、市の中西部は、日本でも有数の鮎の漁獲量を誇る清流「那珂川」と箒川に囲まれた、那須五峰から広がる那須野が原の扇状地にあたり、東部は八溝山系の美しい山並が連なります。日本最古の碑である国宝の「那須国造碑」など多...
観光地

那珂市

那珂市は、久慈川と那珂川に育まれ、肥沃な大地に恵まれた自然豊かなエリアです。常磐自動車道那珂インターチェンジを有し、周辺観光スポットへのアクセスも大変便利です。■ なかひまわりフェスティバル20194ヘクタールの畑に、25万本のひまわりが咲...
観光地

韮崎市観光協会

韮崎市は山梨県北西部に位置する市です。自然豊かで、観光としては多くの名所・旧跡があります。また年間を通して、季節にちなんだお祀りやイベントも開催しています♪宿泊施設も豊富にありますのでご家族、お友達、皆さんで気軽に遊びにきてください。【 自...
観光地

アスピア玉城

アス(アース:地球、大地の意)とピア(仲間、朋友、同僚の意)の造語。 「大地に息づく人々がふれあえる場」の意味が込められています。【玉城ふれあいの館(玉城弘法温泉)】玉城弘法温泉水を活用した入浴が楽しめる施設です。平成19年1月、入湯利用者...