川越大師 喜多院

観光地ガイド

川越大師 喜多院慈覚大師が天長7年(830年)に創建した天台宗の名刹。



旬花咲く 黒姫高原慈覚大師が天長7年(830年)に創建した天台宗の名刹。江戸時代初期、名僧天海大僧正が住職をつとめ、また江戸城から移築された三代将軍徳川家光・春日局ゆかりの建物や多くの文化財を所蔵している。徳川家康の信任を得ていた天海僧正が第27世住職になると、幕府からの厚い庇護を受た。江戸城から豪華な壁画や墨絵で装飾された客殿と呼ばれる家光誕生の間や、家光の乳母として知られる春日局が使用していた春日局化粧の間などが移築された。また、日本三大羅漢の一つに数えられるこちらの五百羅漢は、人間の喜怒哀楽をよくとらえた様々な表情の石仏群でおよそ54体が境内に並び、観光客の人気を集めている。観光の川越にふさわしい名刹。

タイトルとURLをコピーしました