川崎のスポーツ文化を担うサッカーチーム・川崎フロンターレのさらなる飛躍を願って、迫力ある写真や映像そして様々な資料を通して、今年の戦いぶりを紹介する川崎フロンターレ展を開催します。
1番星の観光ガイド - 観光情報を簡単検索でタグ「川崎市」が付けられているもの
鐘楼堂での法楽のあと、108つの煩悩を消し去る除夜の鐘が撞れて、新年を迎えます。
12月21日は、今年1年最後のご縁日です。
★石井幹子(いしいもとこ)プロデュース★
溝口駅前キラリデッキなどが期間中、多くの電球で装飾されます。
ラ チッタデッラのシンボル・ガラスのタワーがクリスマスライトアップされます!
テーマは、「きて・みて・あそんで・支えあう笑顔の輪」
南部市場では収穫の秋の一日、市場を一般開放し、青果・水産物・花き・関連商品の即売を行います。
幸区では、花と緑にあふれる明るいまちづくりを目指して「あおぞら花市」を開催します。
川崎の名産品がズラリ並ぶ物産イベント
川吹は地域の行事や保育園・小学校等への訪問など、定期演奏会以外でも活発に活動しています。
多摩区における秋の一大イベント。
江戸時代に大師河原の領主と江戸の儒教者が酒の強さを競った故事の酒合戦絵巻を再現したお祭。
毎年恒例の「フリーマーケットin iDAi●モール」です。
日本民家園で、夜間特別開園が行われます。
今年も例年どおり各種パレード、模擬店広場、吹奏楽演奏会などを実施します。
がんばろう 日本! ことしは東日本各県の観光・物産ブースが登場します。
国内最大級ともいえるハロウィン祭り「カワサキ ハロウィン」は、
今年で第15回目を迎えます。史上最高の盛り上がりが期待されます。
川崎競馬場では、地域の皆様と競馬ファンの皆様に日頃の感謝の気持ちを伝えるとともに、川崎競馬の振興に資することを目的として、次のとおり「川崎競馬秋まつり2011」を開催します。
「川崎を皆が誇りを持てるまちに!」
生田緑地ばら苑は、毎年、バラの開花時期に合わせて、春と秋に一般公開しています。
毎年20万人も訪れる、宮前区最大のお祭り。
北部市場まつりも同時開催され、新鮮な魚介類や野菜・果物等の販売も行っています。
~港がつくる市民のきずな~
食肉について味わいながら理解を深めるイベント。
九ちゃんと一緒に「がんばろう!日本 From 川崎」
〜坂本九の歌声にのせて、打ち上げよう!心の花火〜