
山形県南部に位置する米沢市・長井市・南陽市と、小国町・飯豊町・川西町・高畠町・白鷹町の三市五町から成るこのエリアには、今も変わらず、美しく壮大な自然があり、豊かな大地の実りがあり、伝統の祭りの活気があり、人を大切にするもてなしの心があります。
やまがた 冬のあった回廊
山形の冬は一面の銀世界。県南部の置賜地域と上山市では、厳しい寒さの冬だからこそ、ここでしか楽しめない特別な体験があなたを待っています。雪の中でのアクティビティを思い切り楽しんで、あったか~い温泉につかり、GI認定された高品質の米沢牛や蔵人が魂を込めて仕込んだ美味なる銘酒で舌つづみをうつ。寒い冬に可憐に咲く啓翁桜や、雪の中で揺れる灯りに、また温かい人々との会話で心が癒やされる。さあ、「おきたま・かみのやま」で、からだもこころもあったまる旅に出かけてみませんか?
雪祭り・イベント
第43回 上杉雪灯篭まつり(米沢市)
約300基の雪灯篭と1,000個の雪ぼんぼりによる幻想的なろうそくの灯りで包まれ、米沢らーめんやとろべこ汁など冬の味覚を楽しむことができます。
日時 令和2年2月8日(土)・9日(日)11:00~21:00
加勢鳥(上山市)
江戸時代初期から伝わる火伏せと商売繁盛を祈る上山伝統の民俗行事です。加勢鳥の藁で髪を結うと、黒髪の豊かな美人になるといわれています。
日時 令和2年2月11日(火・祝)
第17回 ながい雪灯り回廊まつり(長井市)
市民手作りのスノーランタンが沿道に並び、まちなか一帯がやさしい雪灯りに包まれます。各商店街では趣向を凝らした催しや美味しいものが味わえます。
日時 令和2年2月1日(土)
美食・美酒
雪灯りで米沢牛キャンペーン(米沢市)
米沢牛の本場米沢で「特別米沢牛づくし膳」はいかがでしょうか?地理的表示(GI)に登録された米沢牛を本場のご当地米沢で召し上がってください。
日時 令和元年12月1日(日)〜令和2年2月29日(土)
ワイン列車(長井市)
クリスマスと4年に1度の閏年はフラワー長井線でゆったり大人の時間を。厳選したワインを車窓を流れる置賜の景色と共にお楽しみください。
日時 令和元年12月14日(土)・令和2年2月29日(土)
地酒列車(長井市)
地元置賜の蔵元の日本酒を楽しむ2時間20分!蔵元秘蔵のお酒も楽しめるかも!?
日時 令和2年3月14日(土)
雪遊び・体験
かんじき&スノーシュー体験ツアー(米沢市)
ロープウェイで大自然の頂上へ!かんじきやスノーシューお好みのアイテムで標高1,350m白銀の天元台高原を歩きます。
日時 令和元年12月中旬〜令和2年2月29日(土)
空色・暮色ウォーキング(上山市)
葉山温泉街からほど近い里山を、専門ガイドと楽しく歩きませんか。雪化粧した上山市内や蔵王連峰は絶景です。
日時 令和元年12月1日(日)~28日(土)・令和2年1月4日(土)~3月31日(火)
いぬかわ スノーモービル体験(川西町)
水路のない田んぼが一面に広がる犬川地区。雪が降ると100,000㎡以上の広大な雪原が広がり、スノーモービルで縦横無尽に駆け巡ります。
日時 令和2年1月下旬~2月下旬の毎週土日(要予約)
